2018芸術祭投稿日:2018年5月24日
7月29日(日)からの「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」開幕に先駆け、渋谷ヒカリエ クリエイティブスペース8/にて、開幕直前展を開催します。どこよりも早い2018公式ガイドブックや作品鑑賞パスポート(実券)、マップ、ライブ・パフォーマンスイベントチケットの販売、さらにガイドツアーの決定版・オフィシャルツアー2コースをご案内します。同時に、総合ディレクター北川フラムや参加アーティスト、オフィシャルサポーターによるトークイベントも予定しており、盛り沢山の13日間です。
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 開幕直前展」開催概要
会期 | 2018年6月5日(火)-17日(日)11:00〜20:00 入場無料
会場 | 渋谷ヒカリエ8/ CUBE1,2,3 / COURT
(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階)
主催 | 大地の芸術祭実行委員会
■ついに発売開始!公式ガイドブック&作品鑑賞パスポート&MAP
■新作アーティストや総合ディレクター北川フラムとの豪華連続トークショー開催
■2018年の企画展「2018年の<方丈記私記>」のプラン&模型約30点を一挙公開
■6/9 越後妻有マーケットを開催!「d47食堂」では期間限定「妻有定食」を提供
■6/10 スタートのクラウドファンディングサイト「マクアケ」での新プロジェクトを公開
<
■新作作家のプランなど芸術祭が作られるプロセスを公開

スペシャルトークショー

2018年に新作作家として参加する音楽家、アーティスト、デザイナー、シェフ、編集者など、多様なジャンルからゲストをお迎えし、作品のコンセプトなど総合ディレクター・北川フラムとトークを繰り広げます。
≪ゲスト≫
・6/6(水)18時 小林武史(音楽家)
・6/7(木)19時 金氏徹平(アーティスト)
・6/8(金)18時 EAT & ART TARO(アーティスト)
米澤文雄(「Jean-Georges Tokyo」総料理長)
村上秀貴(「キッチンわたりがらす」シェフ)
・6/9(土)15時 D&DEPARTMENT
(『d design travel』編集部/「d47食堂」)
若井明夫(越後妻有の生産者 [どぶろく、味噌など])
樋口道子さん(越後妻有のお母さん [うぶすなの家 メンバー])
・6/10(日)19時 GRAPH+空間構想/北川一成、川添善行
KIGI、坊垣佳奈(株式会社マクアケ取締役)
※ゲストの追加を予定しており、決まり次第HPにてご案内致します
■所要時間 1時間~1時間半を予定
■料金 1回 1000円
関連イベント
■「d47食堂」(8F)で期間限定「越後妻有定食」を発売
トークショーにご登場いただくD& DEPARTMENTさんが運営する「d47食堂」(8F)では、期間限定で「越後妻有定食」を販売!
日本全国47都道府県の生産者の想いを伝える、ヒカリエ随一の人気レストラン「d47食堂」が「越後妻有定食」をつくりました。越後妻有の生産者、料理するお母さんたちとの出会いなど、綿密な取材過程についての楽しい報告トークを行いますので、ぜひ参加ください。参加者の皆さんには、d47食堂で「越後妻有定食」を注文された方に、特別な「もう一品」が付くチケットを差し上げます。
■6/9(土)11:00~15:00 越後妻有マーケット 開催(8F)
D& DEPARTMENTさんが登場するトークショーにあわせ、6/9に「越後妻有定食」に使っている食材をはじめとした、棚田米や農産品、雪国ならではの保存食など、新潟発のおいしい食のマーケットを開催します。
特典
・一般パスポート(3000円)+ガイドブック(1300円)購入で
通常4300円 ⇒ 特別価格4000円
・学生パスポート(2500円)+ガイドブック(1300円)購入で
通常3800円 ⇒ 特別価格3500円
・パスポート提示でトークショー1回無料
・ツアー予約でトートバッグほか芸術祭グッズプレゼント
※パスポートのオンラインチケットご購入の方もヒカリエ期間のみ実券への引換が可能です。
ご取材・広報についてのお問い合わせ
取材に関しては事前にご連絡ください。
大地の芸術祭 東京事務局(担当:山口、鶴谷)
e-mail:tsumaripr@artfront.co.jp
≫リリースはこちら