待望の「越後妻有 雪花火」が、2021年3月6日に開催されます。見渡す限りの雪原に色とりどりに輝く光の花畑が幻想的に広がる、髙橋匡太「Gift for Frozen Village 2021」。夜空には、冬の花火では最大級の三尺玉や、ミュージックスターマインが一足早い一夜限りの春を届けます。闇の中に一瞬だけ浮かび上がる雪の世界をぜひ体感ください。
【日時】2021年3月6日(土)
三脚エリア解放:16:30~
髙橋匡太「Gift for Frozen Village 2021」開場:16:30~
雪花火打上:18:30~数分間
【会場】あてま高原リゾートベルナティオ(新潟県十日町市珠川)
※新型コロナウィルス感染症の状況により、プログラムが変更となる場合があります
国の緊急事態宣言が発出中で今後の状況が不確定であることから
※当日、ベルナティオに宿泊予定の方については、宿泊者様専用の申し込みフォームをご用意します。後程ご連絡しますので、チケットを購入せずにお待ちください
※各種バスツアーをご利用予定の方は、オンライン予約の必要はありません。ツアー主催者の詳細をご確認ください
「大地の芸術祭の里」で展開する冬プログラムを満喫できる一般の「共通パスポート(¥2,000)」と「雪花火の電子チケット(¥2,000)」を両方購入すると、割引が受けられます。
【割引価格】
一般:500円OFF
小中学生 :*割引なし
【割引方法】
・共通パスポート(一般)購入時に、「雪花火」電子チケット購入画面提示で割引になります。
・共通パスポート購入後に電子チケット購入画面を提示される場合は、キナーレ受付にてキャッシュバックが可能です。
大地の芸術祭実行委員会事務局:025-757-2637
1970年京都生まれ。1995年京都市芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。東京駅100周年記念ライトアップ、京都・二条城、十和田市現代美術館など、光や映像を屋外空間へのプロジェクションの手法により、大規模なライティングインスタレーションを多数制作。越後妻有での「Gift for Frozen Village」など多くの人とともに作る参加型アートプロジェクトも数多くてがける。
東京藝術大学音楽学部ピアノ科及びBerklee音楽大学シンセサイズ科ボーカル専攻卒業。パフォーミングアーツSLOW MOVEMENT、ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017、山口ゆめ花博ナイトプログラム、ちひろ美術館にてコンサートをプロデュース・演奏するなど多岐に渡り音楽を担当。2017年オリジナルアルバム「Anonymoth」発表。髙橋匡太氏作品「ゆめのたね」六甲高山植物園ナイトミュージアムを経て、2019年より越後妻有大地アートプログラム「ひかりの花畑-Gift for Frozen Village-」の音楽も制作している。
サポーター募集
光の花畑「Gift for Frozen Village 2021 」制作のお手伝い大募集! 約1週間前からはじまる準備はもちろん、当日のみの参加も大歓迎です。 どなたでも参加可能です。ご家族、友人をお誘いあわせの上奮ってご参加ください。
※お申し込みは、後日開始します。
2011年冬に始まり、毎冬“光の花畑”として親しまれている「Gift for Frozen Village」。真っ白な雪原を花壇に見立て、30,000個余りの色とりどりの“光の種”を、多くのサポーターや来場者とともに植え、一夜限りの“光の花畑”を出現させます。ついに、10年目を迎えるこの冬、アーティストの髙橋匡太さんに、改めて、作品についてお話を伺いました。
※トップ写真:Kyota Takahashi「 Gift for Frozen Village 2015」/越後妻有 雪花火2015 Photo by NAKAMURA Osamu
日時 |
2021年3月6日(土) 三脚エリア解放:16:30~ 高橋匡太「Gift for Frozen Village 2021」開場:16:30~ 雪花火打上:18:30~数分間 |
---|---|
場所 |
あてま高原リゾートベルナティオ(新潟県十日町市珠川) |
料金 | <完全オンライン予約制> 一般2,000円、小中学生1,000円 ※オンラインチケット情報は順次公開します ※花火の打ち上げが中止となった場合でも払い戻しはいたしません |
備考 |
新型コロナウィルス感染症の状況により、プログラムが変更となる場合があります。天候によっては打ち上げを中止する場合があります。花火打ち上げ中の傘のご利用はご遠慮ください。防寒・防雪対策を万全にしてお越しください。 |