大地の芸術祭スタディツアー後編 北川フラムと巡る越後妻有の水と土木

終了しました
アート作品に加え、十日町市・津南町を横断する信濃川の水力発電施設を中心に豪雪地帯の土木や自然を、20年以上越後妻有地域とともに歩む大地の芸術祭総合ディレクターの北川フラムとともに巡ります。
※本ツアーは後編となりますが、前編へのご参加は必須ではありませんので奮ってご参加ください

詳細をみる

9:15 越後湯沢駅(東口バスターミナル) 集合/出発
30分
9:45 廃校を大型の作品保管庫とギャラリーを兼ねた美術館としてリニューアル
磯部行久記念 越後妻有清津倉庫美術館 [soko]
磯辺行久本人より寄贈された数多くの作品を展示。これらを常設展示の柱としてご紹介し、 地域の地勢と暮らしをアートを通して深く知ることのできる。また大地の芸術祭の代表的な作家たちによる、ペインティングやダイナミックかつ繊細な作品群を公開中。
15分
10:30 風でたなびくカーテンと越後妻有の美しい風景を
内海昭子「たくさんの失われた窓のために」
窓から見える風景を通して、外に広がる妻有の風景をもう一度発見するための窓。
10分
10:55 迫力ある水路式の代表的な発電所
東京電力信濃川発電所
十日町市と津南町の境界にある清津川にかかる橋を通ると、山肌に並ぶ5つの巨大な鉄管が見える。信濃川水系を利用した東京電力の発電所だ。信濃川水系に並ぶ水力発電所群は、建設当時東洋一の発電出力を保有していた。
10分
11:30 信濃川のほとりに立つ作品
オル・ギュイベ「いちばん長い川」
JR東日本日本信濃川発電所の取水ダム(宮中取水ダム)をそばに佇む作品とともに見学。18本の電柱に刻み込まれた長野県、新潟県の信濃川流域に住む高校生の詩(大岡信・選)は、発電のために水量が減ってしまった川の現状を鑑みて、「川の記憶」をテーマに公募された。
15分
12:00 (車窓)浅河原調整池
20分
13:15 アート作品の中で旬を味わう
昼食 越後まつだい里山食堂
地域の農家さんが育てた新鮮な野菜、越後妻有の生きた自然が育む山菜をたっぷり使って、郷土の味にアレンジを加えたメニューが並ぶビュッフェ。越後妻有の滋味豊かな味わいを、目の前に広がる棚田の風景と里山を眺めながらお楽しみください。
25分
13:40 2つの巨大な調圧水槽
東京電力信濃川発電所 連絡水槽
飯山市西大滝ダムから取水した水は、地下水路を通り信濃川発電所まで導水される。地下に潜っていた水路が辰ノ口で顔を出す。
40分
14:50 秋山郷の新たな形のミュージアムとして再生するプロジェクト
深澤孝史監修「秋山郷 大赤沢分校プロジェクト(仮)」
2022年より、秋山郷の旧大赤沢分校の校舎を新たな秋山郷の新たな形のミュージアムとして再生するプロジェクトを進めるにあたり、秋山郷の民俗・信仰・歴史・技術についてリサーチを続けてきた。今回はその途中経過のプランを展示する。
1時間
16:10 トンネル全体がアート作品に
マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」
1600万年もの大地の歴史が生んだ、日本三大渓谷の1つ、清津峡。全長750mのトンネル内で、渓谷美とアートの融合を眺められる。季節ごとに異なる大自然の絶景も必見。
※日の入りの時刻によっては清津峡渓谷トンネル内が暗く、掲載写真のような写真を撮れない可能性がございます。予めご了承ください。
40分
17:45 越後湯沢駅 到着/解散
ご注意点

・天災や道路状況により、旅程を変更または中止する場合があります。

・バスは座席指定をさせていただきます。別のお申込みでお連れ様がいらっしゃる場合は備考欄への入力をお願いします。

・バスを降りてから少し歩いていただく作品もあります。歩きやすい靴と暑い日は帽子・飲み物を、雨天の際は雨具をお持ちください。

・終着地への到着時間が前後する場合があります。お帰りの新幹線は、余裕を持った時間でのご予約をお願いいたします。

開催概要

日程 10/29(日)
料金 一般(小学生以上)22,000円
(バス代、昼食代、ガイド代、清津峡渓谷トンネル入坑料、消費税含む)
※ご参加にあたり別途共通チケットが必要となります。お持ちでない方は、ツアー購入時に併せてご購入をお願いいたします。

締切 運行前日の18時まで
始点/終点 越後湯沢駅東口バスターミナル
交通手段 貸切バス(南越後交通)
定員 25名(最少催行人数:1名)
主催 旅行企画・実施:新潟県知事登録旅行業地域-440号 NPO法人越後妻有里山協働機構 新潟県十日町市松代3743-1(一社)全国旅行業協会正会員025-761-7749/tour@tsumari-artfield.com
備考

・ガイド同行のみ、添乗員は同行しません
・キャンセルポリシー含むこちらの旅行条件書をご確認の上、ご参加をお願いいたします。
NPO法人越後妻有里山協働機構 旅行条件書

NPO法人越後妻有里山協働機構 標準旅行業約款

【お問合せ】

TEL:「大地の芸術祭の里」総合案内所025-761-7767(9:00-18:00/火水休)
MAIL:officialtour@tsumari-artfield.com

個人のカスタマイズツアーや旅行会社のオリジナルプランなどのご相談も、お気軽にお問い合わせください。
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。