VISIT
SUPPORT
MENU
CLOSE
VISIT
SUPPORT
MENU
CLOSE
アクセス
越後妻有への行き方
名古屋からのルート
出発地を変更
電車
飛行機
車
電車
計約4時間
名古屋駅
約2時間
JR東海道新幹線
東京駅
約1時間15分
JR上越新幹線
越後湯沢駅
約30分
北越急行ほくほく線
十日町駅
路線図を見る
飛行機
計約1時間
名古屋 中部国際空港
約1時間
ANA
新潟空港
※新潟空港からは、リムジンバスでJR新潟駅に行き、そこから電車または高速バスをご利用ください。
車
計約4時間
名古屋
約3時間
中央自動車道-長野自動車道-上信越自動車道
豊田飯山IC
約1時間
国道117号
十日町市
おすすめのツアー・モデルコース
申込受付中
4-7月、9-11月の土曜中心
【越後湯沢駅発着】トンビかっくうコース
十日町、川西、中里エリアを巡るスタンダードコース。越後湯沢駅を出発したら、まずは日本三大渓谷の清津峡へ。信濃川沿いに作品を見ながら十日町のエリアに向かい、廃校作品やエリアを代表する拠点施設を巡ります。季節ごとに様々な表情を見せる里山の風景を楽しむツアーです。
※7/22(土)は「光の館」が見学不可日のため、行程を一部変更して催行いたします。発着時間に変更はございません。代替立ち寄り作品:ポチョムキン、胞衣―みしゃぐち
申込受付中
4-7月、9-11月の日曜中心
【越後湯沢駅・まつだい駅発】モリアオガエルぺたぺたコース
松代、松之山エリアを巡るスタンダードツアー。松代城から農舞台まで、城山エリアに点在する作品をのんびり歩いて巡ります。ランチ後は松代・松之山エリアの空き家廃校作品へ。200年から続く大地の芸術祭と地域の歩みを五感で感じられるコースです。※城山エリアでは舗装された山道を歩きます(登り約15分、下り約50分)※雨天時は雨具をお持ちください
申込受付中
7/9(日)、8/27(日)
【越後湯沢駅発着】FC越後妻有シニアディレクターが案内する、ホームゲーム観戦ツアー
FC越後妻有のホームゲームを現地で観戦しよう! 選手が普段練習する「奴奈川キャンパス」や耕作する「星峠の棚田」を、FC越後妻有を深く知る、FC・シニアディレクターの坂口裕昭がご案内します。試合後に選手との集合写真撮影などツアー限定特典が盛りだくさん。お土産には選手が丹精込めて育てた「大地の米」1kg付き。
すべてのツアー・モデルコースを見る
トップ
アクセス
越後妻有の巡り方
名古屋
日本語
ENGLISH
繁體中文
简体中文
検索
アクセス
オンラインショップ
イベント
ニュース
行く
チケット
ツアー
モデルコース
巡る
6つのエリア
主要施設
食べる
泊まる
作品・作家
作品一覧
作家一覧
応援する
まつだい棚田バンク
FC越後妻有
こへび隊
ふるさと納税
概要
これまでの歩み
通年の取り組み
関連団体
メールマガジン
購読の手続き
解除の手続き
利用規約
個人情報保護方針
お問い合わせ
プレスの方
旅行会社・視察希望の方
よくあるご質問
CATEGORIES
特集
芸術
観光
物語
運営
© 2010-2019 Echigo Tsumari Executive Committee. All Rights Reserved.
MENU
CLOSE