トリエンナーレ時のチケットや、通年で行なっているイベントのチケット情報を掲載しています。
【販売開始】 2022/3/24(木)※早期割販売は7/29(金)まで
【有効期間】 2022/4/29(金祝)~11/13(日)※会期中有効
【販売場所】
〇オンライン(引換券)
・大地の芸術祭HP(予約サイト「アソビュー!」連携)
・e+(イープラス)
〇大地の芸術祭案内所・検温スポット
≫一覧はこちら
〇県内外の各施設、コンビニ
≫詳細はこちら
【引換場所】
十日町市総合観光案内所(十日町駅西口)、越後妻有里山現在美術館 MonET、十日町市利雪親雪総合センター(期間限定)、清津倉庫美術館(期間限定)、清津峡渓谷トンネル、松代・松之山温泉観光案内所、まつだい「農舞台」、苗場酒造敷地内、広域観光情報センター(越後湯沢駅内)、道の駅 南魚沼 雪あかり(今泉記念館内)
※引換期間: 2022/4/29(金祝)~11/13(日)
【料金】
・早期割料金 一般3,500円/大学・高校・専門2,500円/中学生以下無料
・通常料金 一般4,500円/大学・高校・専門3,500円/中学生以下無料
【利用条件・特典など】
・パスポートの提示で越後妻有地域のお店で利用できる割引サービスの特典あり
・清津峡渓谷トンネルは、パスポートの提示で入坑料が割引 ※要事前予約期間あり
・パスポートの提示でイベント割引あり
・2回目以降の利用はパスポート提示で半額
※ただし、以下の施設は3回まで入館可(4回目以降パスポート提示で半額)
<3回まで入場可能な施設/作品>
・越後妻有里山現代美術館 MonET
・鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館
・まつだい「農舞台」
・奴奈川キャンパス
・越後松之山「森の学校」キョロロ
・越後妻有「上郷クローブ座」、香港ハウス
【パスポートの種類】
・紙パスポートのみ販売します。電子パスポートの販売はいたしません。
・令和3年9月にリリースしたスマートフォン向け大地の芸術祭公式アプリ「大地の芸術祭 電子パスポート&ガイド」は、「越後妻有 大地の芸術祭 2022」では、作品情報検索機能及びスタンプラリー機能として、無料でご利用いただけます。