いつもFC越後妻有にご声援いただきありがとうございます。北信越女子サッカー2部リーグ、ホームゲームの開催をお知らせいたします。今シーズンも残すところ3試合となりました。残りの3試合はすべてホームゲームとなります。ホームタウン十日町市で試合を開催できることに感謝し、皆さまに良いニュースをお届けできるようチーム一丸となって試合に挑みます。FC越後妻有の応援をよろしくお願いいたします!
※一般の方は無料(予約不要)で観覧いただけます。
※新型コロナウィルス感染防止の為、延期となる可能性があります。
■8月7日(日)14:00キックオフ(13:00開場)
VS富山レディース @当間多目的グラウンド
■8月28日(日)14:00キックオフ(13:00開場)
VSAC信州大学 @当間多目的グラウンド
■9月11日(日)14:00 キックオフ(13:00開場)
VS東海大学付属諏訪高等学校 @当間多目的グラウンド
試合の日程や時間は変更の可能性がございます。随時FC越後妻有のSNSにてご報告いたします。
来場者特典としてFC越後妻有ロゴ缶バッチをプレゼント。(缶バッチのカラーは写真と異なります)先着150名様限定となりますので、お早めにご来場ください。
HOMEの白は雪とお米を、AWAYの深緑は自然豊かな里山を、添えられた稲の葉は選手を支えるサポーターを表し、胸に輝く11の稲穂は、ピッチで輝くFC越後妻有の選手たちをイメージして、グラフィックデザイナー・佐藤卓率いる㈱TSDOがデザインがしてくれました。 選手も着用しているこのユニフォームを着て、FC越後妻有を応援しましょう!
価格:1万円(税込)
サイズ:S、M、L、O
FC越後妻有の選手が耕作した「大地の米」。棚田で取れたお米で、売り上げの一部は棚田保全資金になります。昼夜の寒暖差が激しく、山の雪解け水など豊かできれいな水が生み出す米は、味も抜群です。甘味と粘りのあるコシヒカリは、冷めてもおいしくお弁当におススメです。※写真はイメージです。
FC越後妻有の選手が携わる「まつだい棚田バンク」は、新潟県十日町市の松代エリアを中心に、過疎高齢化で担い手のいなくなった棚田を維持するため、里親(棚田オーナー)を募り、お米づくりをする制度です。毎年田植え、草刈り、稲刈り体験イベントを開催。里親は任意でイベントに参加でき、秋に配当米を受け取ることができます。
配当米(精米):標準コース 約30kg、小口コース 約6kg
価格:標準コース46,200円、小口コース 13,200円(税込)
≪メディアの方へのお願い≫
・当日の取材は、事前申請が必須となります。
・以下にある申請書は一般社団法人北信越サッカー協会にお送りいただき、確認書・検温報告書は当日受付にご提出ください。
越後妻有へ移住した女子サッカー選手が、棚田の担い手として就農し、農業を学びながらトップリーグを目指してプレーする農業実業団チーム。2015年7月より活動開始。新メンバーが加わり、現時点で12名に。
FC越後妻有(@fc.echigotsumari) • Instagram写真と動画
FC越後妻有 (@fcechigotsumari) / Twitter
FC 越後妻有 | Facebook
住所 | 〒948-0003 新潟県十日町市本町6越後妻有里山現代美術館[キナーレ]内 |
---|---|
TEL | 025-761-7767 |
Fax | 025-761-7911 |
info@tsumari-artfield.com |