「おにぎりのための運動会」参加者&運営サポーター大募集! 説明会もあり

2023/10/1

お問い合わせ窓口

美味しくおにぎりを食べるために運動会をやろう!をコンセプトに、いちはらアート×ミックスで開催した「おにぎりのための運動会!」(作家・EAT&ART TARO)が、奴奈川キャンパスにやってきます。音楽演出では恒久作品も展開する岡淳が楽団を結成し、会場演出やトロフィーの制作は、奴奈川キャンパスをはじめ多くの作品を手がけてきた鞍掛純一が担当しています。さらに、団長を務めるFC越後妻有の選手と一緒に、運動会を盛り上げてくれるサポーターを募集します!

サポーターとしての活動はもちろん、運動会の参加者としてのお申込みも大歓迎です。越後妻有で初めての開催となる「おにぎりのための運動会」を、こへび隊みんなで盛り上げましょう!

開催日時:2023年10月21日(土)10:30-13:30
場所:奴奈川キャンパス(新潟県十日町市室野576)


活動募集


①運動会の事前準備

活動日時:10月15日(日)9:00~12:00
募集人数:5名
活動場所:奴奈川キャンパス
集合  :9:00に奴奈川キャンパス
お申込み:活動申込カレンダーよりお申し込みください。こちら
※送迎が必要な方は、お申込み時に記載の上、以下の電車を利用してまつだい農舞台にご集合ください。8:51(上越方面から)もしくは9:12(十日町方面から) 

②運営補助運動会当日

活動日時:10月21日(土) 8:00~15:00頃
募集人数:5名
昼食代 :500円
持ち物 :動きやすい服装、飲み物、着替え
集合  :8:00に奴奈川キャンパス
お申込み:活動申込カレンダーよりお申し込みください。こちら

※送迎が必要な方は、お申込み時に記載の上、以下の電車を利用してまつだい農舞台にご集合ください。 7:39(上越方面から)もしくは8:02(十日町方面から)

③おにぎりづくり(運動会当日)

活動日時:10月21日(土) 8:00~15:00頃
募集人数:4名
昼食代 :500円
持ち物 :動きやすい服装、飲み物、エプロン
集合  :8:00に奴奈川キャンパス
お申込み:活動申込カレンダーよりお申し込みください。こちら

※送迎が必要な方は、お申込み時に記載の上、以下の電車を利用してまつだい農舞台にご集合ください。 7:39(上越方面から)もしくは8:02(十日町方面から)

当日の流れ
9:00-9:15  エプロンを付けてツマリキッチンに集合/説明
9:15-11:15  調理
11:30     おにぎりの提供開始
11:45‐12:50  お昼 提供後、参加者と一緒に休憩/お昼の競技鑑賞
12:50-15:00  片付け

④田園楽団(事前練習+運動会当日

越後妻有「上郷クローブ座」の作品「農具は楽器だ!」のアーティストでありプロミュージシャンの岡淳が、この秋「越後妻有田園楽団(仮)」を結成し、当日のプログラムを音楽で盛り上げます。アーティストの岡淳さんと一緒に、運動会を盛り上げる楽団のメンバーも募集中です!

【活動日程】
練習
10/14(土)13時~15時   場所:越後妻有「上郷クローブ座」
10/15(日)10時~12時   場所:越後妻有「上郷クローブ座」
10/20 (金)18時半~20時  場所:奴奈川キャンパス
●当日
10/21(土)9時~15時

お申し込み・詳細はこちら


10/6(金)説明会@オンライン or 越後妻有里山現代美術館MonET


  • 開催日時:10月6日(金)19:00~
  • 場 所 :オンラインもしくはMonET(サロン)  ※現地参加ご希望の方は、19:00にモネへお越しください
  • 申 込 :こちらのフォームよりお申込みください
  • 内 容 :①運動会の概要について
    ②サポーター活動について

FC越後妻有 (Photo Nakamura Osamu)

こへび隊とは?
大地の芸術祭を支えるサポーター。作品管理、作品制作、お客様のご案内、ツアーガイド、雪堀り、農作業、地元のお手伝いなど、多岐にわたる越後妻有での活動をサポートしています。世代・ジャンル・地域を超えた自主的な組織として、越後妻有や首都圏を中心に全国および海外から3000人以上が参加し、高校生から80代までの幅広い年齢層のメンバーが芸術祭を通じた地域づくりの担い手として活躍をしています。いつからでも登録・参加が可能で、説明会も随時開催しています。
≫こへび隊HP

アーティストとの作品制作の様子

お問い合わせ窓口

「大地の芸術祭の里」総合案内所(こへび隊担当)
TEL 025-761-7767
E-mail supporter@tsumari-artfield.com
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。