【越後湯沢駅発着】C:中里・津南コース

申込受付中
7月12日(金)まで前売料金でご案内! 越後妻有の南端にある中里・津南エリアを巡ります。見どころは秘境・秋山郷にある大赤沢集落。ダイナミックな自然と地域に根付く歴史を感じられるでしょう。山道の運転に不安がある人も、バスで行けるから安心です。
※行程は変更になる可能性があります。変更があり次第、こちらのページを更新いたします。

詳細をみる

9:30 越後湯沢駅 集合/出発
芸術祭の思想的変遷と、作家の歩み
磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館 [SoKo]
小学校をリニューアルし、2015年に美術館としてオープン。2000年から大地の芸術祭に関わってきた作家・磯辺行久の作品群を所蔵展示します。今回は作家が秋山記行を題材に行うプロジェクトを展示。清水川原集落に焦点を当て、鈴木牧之の文章や圖を引用し、鈴木牧之の文章や図を引用し、局地気象や水の循環など自然科学的視点からの推考を試み、パネルや映像等で提示します。
名作を巡る
名作を巡る
里山の風景に溶け込む名作をご覧いただきます。
(写真はイメージ)
パフォーミングアーツの拠点
上郷クローブ座
越後妻有のなかでも新しい廃校建築である旧上郷小学校の雰囲気を生かし、体育館を改装した仮設劇場に加えて、作品展示やレストラン、レジデンス空間も併設する総合施設として成長中。
昼食:「上郷クローブ座レストラン」EAT&ART TARO
津南の旬な食材を使ったお料理を、地元の女衆(おんなしょ)と呼ばれるお母ちゃんたちが明るく楽しくお芝居風に提供する演劇レストラン。食と演劇を一緒に楽しめて、お母ちゃんたちの笑顔にほっこりできる他にはないランチをどうぞ。
香港ハウス
上郷地域の国際交流の拠点として、香港との恒常的な文化交流を行う滞在施設・ギャラリー。今回はマシュー・ツァン&コーデリア・タムが越後妻有に滞在することで現地の自然環境や農耕文化への知見を深め、都市生活者の視点から制作します。
新作・名作を巡る
新作・名作を巡る
空き家や空き店舗、お店を活用した名作・新作をご覧いただきます。
(写真はイメージ)
「共有地」の技術や信仰を学ぶ
アケヤマ –秋山郷立大赤沢小学校–
1924年、義務教育免除地の悲願の学校として生まれた大赤沢小学校が、2021年に廃校となった。その歴史を引き継ぎ、秋山郷の歴史や文化をアートを通して伝える場として生まれ変わる。同地の調査をつづける深澤の監修の元、「人間の生活の力をふたたび手に入れるための学校」として、住民、研究者、アーティストなどさまざまな人たちと「共有地」の技術や信仰を学び実践する取り組みを行なっていく。
童心にかえって作品を楽しもう
「妻有双六」原倫太郎+原游
元小学校だった『かたくりの宿』にスゴロク場をオープン。展示会場となる宿の木造の体育館にはかつての姿がそのまま残っており、バスケットゴール、ピアノ、オルガン、オセロなどの遊具や楽器などスゴロク内に取り込み、オリジナルの卓球台や造形物と組み合わせて、誰もが遊べる巨大なスゴロク場を体育館に出現させました。
津南町役場(降車のみ)
17:30 越後湯沢駅 到着/解散
ご注意点

・天災や道路状況により、旅程を変更または中止する場合があります。

・バスは座席指定をさせていただきます。別のお申込みでお連れ様がいらっしゃる場合は備考欄への入力をお願いします。また、他のお客様と相席になる可能性がございます。

・バスを降りてから少し歩いていただく作品もあります。歩きやすく脱ぎ履きしやすい靴と、暑い日は帽子・飲み物を、雨天の際は雨具をお持ちください。

・終着地への到着時間が前後する場合があります。お帰りの新幹線は、余裕を持った時間でのご予約をお願いいたします。

開催概要

日程 7月13日(土)~11月10日(日)の毎週金日曜 ※以下の日程は運行いたしません:7月14日(日)、8月9日(金)、9月23日(月)
料金 7月12日(金)まで前売料金でご予約いただけます
【前売】一般(大学・専門学校生以上) 12,000円 (通常価格 13,000円)
【前売】小学・中学・高校生 10,000円 (通常価格 11,000円)
幼児(3歳~5歳)3,000円
3歳未満 0円 ※食事・バス座席が必要な場合は幼児料金
(バス代、昼食代、ガイド代、清津峡渓谷トンネル入坑料、消費税含む)
※ご参加にあたり別途作品鑑賞パスポートが必要となります。お持ちでない方は、ツアー購入時に併せてご購入をお願いいたします。
締切 催行日の前日18:00まで
始点/終点 越後湯沢駅東口バスターミナル
交通手段 貸切バス(南越後交通)
定員 25名(最少催行人数:1名)
主催 旅行企画・実施:新潟県知事登録旅行業地域‐440号 NPO法人越後妻有里山協働機構 新潟県十日町市松代3743⁻1(一社)全国旅行業協会正会員
備考

【お問い合わせ】
「大地の芸術祭の里」総合案内所 025-761-7767(9:00-18:00/火水休)/ officialtour@tsumari-artfield.com

個人のカスタマイズツアーや旅行会社のオリジナルプランなどのご相談も、お気軽にお問い合わせください。
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。