蓮は泥沼に生育するが、花は水をくぐり抜けて水面に咲く。古来、現世は泥沼で、極楽浄土は美しい蓮の花で満ちているとするイメージが生まれた。水面下から頭上にある「理想の世界」を見上げ、階段を登りながら近づいていくことができる。長い部分では5mにも及ぶ茎の上についた蓮の葉は、十種類以上の本物から型を取っている。階段を登る振動が、より大きくやわらかなゆらぎを生み出し、幻想的な世界をつくり出している。
作品番号 | T262 |
---|---|
制作年 | 2012 |
エリア | 十日町 |
集落 | 漉野・旧東下組小学校 |
マップコード | 140368698*43 |
場所 | もぐらの館(新潟県十日町市東下組1368)内 |