この装置は、日が落ちると照明が灯って姿を現し、2つの浴室と温泉の休憩室に面した帯状の高い窓に生命を与える。3つのモチーフが断続的に点滅し、自然のプロセスにおける「水」の循環の3つの様相—落ちる水(雨、白い筋をひいて流れ落ちる滝)、たまった水(青く広がるきらきら光る水面)、蒸発する水(蒸気、空中に立ちあがる霧、霞、靄など空気中に屹立するもの)—を象徴する。このようにして水循環の完全なサイクルが情景的に表象されるが、空の形象が欠けているので主要な形象は歪められている。
作品番号 | T029 |
---|---|
制作年 | 2003 |
料金 | 芸術祭・四季プログラム会期中は作品鑑賞パスポートまたは共通チケットを購入ください |
エリア | 十日町 |
集落 | キナーレ |
公開期間 | 通年 |
場所 | 越後妻有里山現代美術館[キナーレ](新潟県十日町市本町6-1)内 |