80年近く使われてきた旅館の蔵の内外を、溶接された無数の輪がつなぐ。この蔵に立ち感じるままにつくったという。作家は2003年、2006年と近隣の集落で展示をした縁で、田植えや稲刈りに参加して地域との付き合いを長く続けている。この土地で脈々と受け継がれてきた家、3軒が肩を寄せ合って暮らす集落、それが途絶えていきそうな現実。蔵の前にオープンさせたカフェでは地域の農作物を販売、また地元の小学生と鉄のワークショップも行った。
| 作品番号 | N052 |
|---|---|
| 制作年 | 2009 |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 大人500円、小・中学生250円、トリエンナーレ・四季プログラム会期中は作品鑑賞パスポートまたは共通チケットを購入ください。 |
| エリア | 中里 |
| 集落 | 西田尻 |
| マップコード | 253283122*66 |
| 公開期間 | 不定期開館(春-秋) |
| 場所 | 新潟県十日町市西田尻辛168(瀬戸口温泉の隣) |