「大地の運動会」のぼり旗づくりワークショップ 2025

開催概要

多様な人が自分の得意技で参加する「大地の運動会」に、ものづくりで参加しよう!

日本の運動会は年齢も幅広い人たちが集まって、競技に参加するのはもちろんのこと、見て楽しんだり、お弁当を食べたり、応援をしたりとさまざまに楽しめる行事です。「大地の運動会」(9/20開催)は、このような日本の運動会に大勢の海外からの参加を募り、アーティストやミュージシャン、また何かの専門家ではない方も自分の得意技を披露したりと、より多様、多彩な運動会を目指します。

音楽やものづくりでの参加も募集しており、運動会に向けて、会場を彩るのぼり旗づくりワークショップを事前に実施します。ワークショップでは、のぼり旗(180×60㎝)を作ります。ぜひご参加ください。


のぼり旗づくりワークショップ

日時:2025年9月7日(日)9月14日(日) 両日とも10:00~12:00
会場:越後妻有里山現代美術館 MonET回廊
料金:無料
定員:10名
予約:締め切りは各開催日の前日午前まで

内容:大地の運動会をみんなで一緒に盛り上げるため、会場に飾るのぼり旗(180×60㎝)を作ります。道具は無地のぼり旗、耐水絵具一式、カラースプレー、ミシン等は現地にてご用意しております。
※上記以外で使いたい道具や材料がある方はご持参ください

【注意点】
・材料を持ち込まれる場合、皮、毛皮など極端に重く飾れないものや、尖った細工、人が触れた際に危険な装飾はご遠慮ください。
・事務局が何らかの理由で公開できないと判断した場合は、会場での公開を見送らせていただく場合がございます。
・作った旗は「大地の運動会」で飾った後も返却できませんのでご了承ください。芸術祭のイベントにおいてまた別の機会に飾らせていただく可能性もあることをご了承ください。
※ご自宅でのぼり旗を作成いただき、イベント当日にご持参いただくことも可能です。詳細は「大地の運動会」ページをご覧ください。

Photo Nakamura Osamu

開催概要

日時 2025年9月7日(日)、14日(日) 両日とも10:00~12:00
場所

越後妻有里山現代美術館 MonET回廊

料金 無料/要予約

関連イベント

つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。