田中泯「雪の良寛」

開催概要

来夏から開催する「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」(2024/7/13~11/10)に先駆け、この冬、田中泯による雪上パフォーマンス「雪の良寛」を開催します。

越後妻有の本番は冬。越後の精神は、半年間すべてを覆いつくす雪の中の暮らしにこそ表れています。白一色の世界のなかで、子どもと遊び、春を待つ良寛は、越後の冬を体現している宗教者です。トリエンナーレ2024に先駆け、田中泯が圧倒的な雪の中で良寛を踊ります。

<目次>——————————————————————————–
1、開催概要
2、田中泯「雪の良寛」鑑賞付き2024パスポート(引換券)※11/19発売
3、田中泯「雪の良寛」&雪見御膳ツアー(日帰り/1泊2日)※11/19発売
4、田中泯 PROFILE


1、開催概要


  • 【日時】 2024/2/23(金祝) 14:30開演
    ※開催は1日限定となりましたのでご注意ください
  • 【会場】 ナカゴグリーンパーク(〒948-0122 新潟県十日町市上野甲2930-3)
  • 【交通】(調整中)
    ※会場へは自家用車での乗り入れはできません。当日は送迎バスの運行を予定しており、詳細は12月上旬を目途にお知らせします。
    ※当日は雪見御膳や冬プログラムと合わせたオフィシャルツアーも運行します(詳細は3項参照。11/19発売)。
  • 【料金/申込】 ご鑑賞には「田中泯『雪の良寛』鑑賞付き2024パスポート(引換券)」が必要です。詳細は次項をご覧ください。
  • 【その他注意事項】
    ・当日は録画・撮影・録音行為はできませんのでご注意ください。
    ・詳細は12月上旬を目途にお知らせします。

2、田中泯「雪の良寛」鑑賞付き2024パスポート(引換券)


※イメージ(左:パスポート引換券/右:パスポート実券)

  • 【概  要】
    ・ご鑑賞には「田中泯『雪の良寛』鑑賞付き2024パスポート(引換券)」が必要です。
    ・本券は、2024/2/23田中泯「雪の良寛」、および2024/7/13~11/10の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」の作品鑑賞ができるパスポートの引換券です。
  • 【利用方法】
    ①11/19~(定員になり次第販売終了):Web、または現地にて引換券をご購入ください。
    ②2/23:引換券(紙/Web画面)をご提示いただき、「雪の良寛」をご鑑賞ください。その後はトリエンナーレ会期まで保管してください。
    ③6/10~11/10:現地にて黄色いパスポート実券と引換えてください。
    ④7/13~11/10(トリエンナーレ会期中):実券を各作品の受付でご提示いただき、ご鑑賞ください。
  • 【料  金】 一般4500円、小中高2000円(税込)
    ※天災などの事情により「雪の良寛」が中止になった場合も払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
  • 【販売期間】 2023/11/19(日)正午12:00~(定員になり次第販売終了)
  • 【販売場所】Web(アソビュー!)十日町市総合観光案内所、松代・松之山温泉観光案内所、津南町観光協会、越後妻有里山現代美術館MonET受付

3、田中泯「雪の良寛」&雪見御膳ツアー(日帰り/1泊2日)※11/19発売


Photo  Nakamura Osamu

「雪の良寛」に、越後妻有の食文化を継承する「雪見御膳」がセットになったツアーが、日帰り・1泊2日で運行します。 1泊2日の宿泊先は、秘境秋山郷に位置するかたくりの宿です。いつになく特別なひとときをお過ごしください。

  • 2/23(金祝) 田中泯「雪の良寛」&雪見御膳 日帰りツアー
    一般:20,000円 /1名(バス代、ガイド料、食費、冬鑑賞チケット、清津峡渓谷トンネル鑑賞料、プレミアムパスポート、消費税、1泊2日ツアーは宿泊費を含む)
  • 2/23(金祝)-24(土) 田中泯「雪の良寛」&かたくりの宿へ宿泊ツアー
    一般:49,000円(かたくりの宿を1室2名以上で利用)/53,000円(1室1名で利用)(バス代、ガイド料、食費、冬鑑賞チケット、清津峡渓谷トンネル鑑賞料、プレミアムパスポート、消費税、1泊2日ツアーは宿泊費を含む)

    <立ち寄り先の一例>
    田中泯「雪の良寛」、清津峡渓谷トンネル、越後妻有里山現代美術館MonET、まつだい「農舞台」ほか
    ※天候により行程が変更となる場合があります。各ツアーの詳細は以下よりご確認ください(※近日、本ツアー詳細公開予定)

4、田中泯 PROFILE


1974年独自の活動を開始。「ハイパーダンス」と称した新たなスタイルを発展。78年ルーブル美術館において海外デビュー。80年代、旧共産圏で前衛パフォーマンスを多数決行。国際的に高い評価を獲得。85年山村へ移り住み、農業を礎とした舞踊活動を現在も継続中。02年に映画初出演。以後映像界でも国内外で活動中。22年田中泯ドキュメンタリー映画「名付けようのない踊り」(監督:犬童一心)が公開。
≫オフィシャルサイト

ダンサー、俳優として数々の作品に出演し、世界的に活躍する田中泯。大地の芸術祭2022では、越後妻有里山現代美術館 MonET内、中谷芙二子の霧の作品においてダンスを披露しました。田中泯の出現でMonET回廊の空気は一変。静謐な緊張感に満ちた身体と所作は池を取り囲む観客たちを圧倒し、形容し難い豊かな時空間が生まれました。
≫2022年公演/田中泯「場踊り」

開催概要

日時 2024年2月23日(金祝)14:30開演
場所

ナカゴグリーンパーク(〒948-0122 新潟県十日町市上野甲2930−3)

料金 田中泯「雪の良寛」鑑賞付き2024パスポート(引換券)
(税込一般4500円/小中高2000円)

※本券は、2024/2/23の田中泯「雪の良寛」、および2024/7/13~11/10の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」の作品鑑賞ができるパスポートです。
※2/23はパスポート引換券(紙/Web画面)をご提示ください。2024年6月よりパスポート実券との引換を開始しますので、それまで保管をお願いいたします。トリエンナーレ会期中は実券をご利用ください。

関連イベント

つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。