2025年4月26日(土)より、「越後妻有の春 2025」が始まります。本年は、例年に比べ残雪がやや多くなっております。つきましては、松代城を含むまつだい「農舞台」フィールドミュージアムの作品鑑賞につきまして、以下の点をご確認の上、ご来訪いただきますようお願い致します。なお、残雪の風景とともにお楽しみいただけるこの季節ならではの里山の表情も、あわせてご堪能ください。
詳細は下記のボタンからご確認ください。
残雪で悪路となっているため、松代城への直接のご来場はご遠慮ください。なお、松代城作品の鑑賞につきましては、ガイド付きのツアー(1日2回開催)でのみのご案内となります。ツアー以外の時間帯は開館しておりませんので、あらかじめご了承ください。
松代城への作品鑑賞をご希望の方は、まつだい「農舞台」へご集合いただき、シャトルバスで停留場まで移動後、ガイドとともに徒歩にて松代城へご案内いたします。道中では、かたくりの花をはじめとする早春の里山の風景をお楽しみいただけます。
ご参加にあたってのご案内
・お子様もご参加いただけますが、現地では残雪の上を歩く区間がございます。保護者の皆さまにおかれましては、安全管理に十分ご配慮のうえご参加ください。
・徒歩でのご案内は、《シャトルバス停留場①》からを予定しておりますが、除雪作業の進行状況により《停留場②》までバスで移動する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・荒天時は催行を中止いたします。催行可否は当日朝6時に判断し、ご予約いただいた方へご連絡差し上げます。
【日程】4/26(土)、27(日)、28(月)、29(火祝)、5/1(木)、2(金)、3(土祝)、4(日祝)、5(月祝)、6(火祝)
【時間】①10:30~12:00 ②13:30~15:00
【集合場所】まつだい「農舞台」ピロティ
【料金】まつだい「農舞台」フィールドミュージアム券(ガイド料込み)大人1,200円/小中学生600円
【予約】要予約 ※当日のご参加も可能です
【持ち物】雪の上を歩くため、長靴または防水靴、体温調節のできる動きやすい服装、防寒用手袋 ※飲み物、帽子があると快適にお過ごしいただけます。
【開館日】4/26(土)~ 祝日を除く火水定休
【時間】雪解け道路開通までの間、1日2回のガイド付きでのみ公開。10:30、13:30 各回(農舞台ピロティ集合)
【料金】まつだい「農舞台」フィールドミュージアム券:一般1,200円、小中600円
エステル・ストッカー「憧れの眺望」photo by Kioku Keizo
豊福亮「樂聚第」photo by Kioku Keizo
鞍掛純一+日本大学藝術学部彫刻科コース有志「脱皮する時」photo by Kioku Keizo
住所 | 〒948-0003 新潟県十日町市本町6-1, 71-2 越後妻有里山現代美術館 MonET |
---|---|
TEL | 025-761-7767 |
info@tsumari-artfield.com |