作品案のための現地視察日、松代は大雪明けの晴天だった。カフェ・ルフレ(反射、反映の意)はこの日の雪のように住民の日常を映し出す作品となった。ヴィルムートは100台程のインスタントカメラを住民に用意し、自宅の窓からの風景を撮影することを頼んだ。MVRDVにより天井にデザインされた4つの円形照明を利用し、1年に及んで撮影された窓風景を四季に分けて設置し、床に鏡の天板をもつテーブルを配した。作品空間であるレストラン「越後まつだい里山食堂」には会期中多くの人が集まり、テーブルのコシヒカリおにぎりや山菜料理の皿越しに映る町の様子を窓から見える緑の棚田とともに楽しんだ。(*)
十日町市松代3743-1 まつだい「農舞台」内
座席 60席 ※入館料不要(食事代のみ)
関連サイト https://www.facebook.com/satoyamashokudo
火水休館(火水が連続で祝日の場合は翌営業日を振休)
TEL:025-594-7181
10:00-17:00(L.O.16:30)/ランチ 11:00-15:00(最終受付14:00)
※混雑状況により予告なく受付を終了する場合があります
※ご予約以外のお席については、当日店舗ご来店順のご案内となります
ランチメニュー
平日
・里山ごはん 1,500円
地元野菜や山菜、棚田米を味わえる定食スタイルのランチ
・里山カレー 1,500円
オリジナルブレンドのスパイスを使用したチキンカレー
土日祝
・里山ビュッフェ(60分制)
大人2,000円 小学生1,000円 幼児500円(1-6歳)※すべて税込、ドリンク代別
目の前で採れた棚田米や顔を知る生産者の育てた新鮮な野菜をたっぷりと使用したビュッフェスタイルのお食事です。郷土の味や家庭料理にアレンジを加えたメニューが20種類ほど並びます。
4/26(土)~5/19(月)限定
・越後まつだい里山食堂の山菜ビュッフェ
大人2,500円 小学生1,000円 幼児500円(1-6歳) ※すべて税込、ドリンク代別
春の主役 「山菜」。地元の山菜採り名人たちが届けてくれる山の恵
この時期だけの山菜料理と定番のビュッフェ料理をおたのしみください。
【ご予約について】
4/25(金)までのご予約についてはお電話にて受付中です。
里山食堂直通 TEL 025-594-7181 10:00~17:00 火水休
4/26(土)~5/6(火)の期間のお席のご予約受付中 ※予約方法はオンラインのみになります。(事前クレジット決済)
山菜ビュッフェ:4/26(土)~5/19(月) 大人2,500円 小学生1,000円 幼児500円(1歳~6歳)※すべて税込み ドリンク代金別
里山ビュッフェ:5/22(木)~5/31(土) 大人2,000円 小学生1,000円 幼児500円(1歳~6歳)※すべて税込み ドリンク代金別
日程によりビュッフェ金額が異なります。ご注意ください。
★早期予約特典★
4/26(土)~5/6(火)のお席のご予約に限り、10日前予約でお会計から5%OFFとなります。(大人料金のみ)※予約無しの当日席のご用意もあります。来店順にお席にご案内します。満席の場合はお待ちいただきます。
作品番号 | D055 |
---|---|
制作年 | 2003 |
時間 | 10:00-17:00(最終入館16:30) ※越後まつだい里山食堂の営業時間は異なる ※冬季は営業時間を短縮する可能性があります |
料金 | [まつだい「農舞台」個別鑑賞券]一般600円、小中300円 [まつだい「農舞台」フィールドミュージアム券]一般1,200円、小中600円 ※期間によっては作品鑑賞パスポートや共通チケットを販売 |
休館 | 火水定休(火水曜が連続した祝日の場合は翌営業日を振休) |
エリア | 松代 |
集落 | 松代 |
マップコード | 298179365*35 |
公式サイト | https://matsudai-nohbutai-fieldmuseum.jp/art/ |
公開期間 | 通年公開(祝日を除く火水定休) |
場所 | 新潟県十日町市松代3743-1 まつだい「農舞台」内 |