「近年、地図の作成や建物、ある場所のモデル画像を作成するにあたり3Dのスキャン技術を使用することは一般的になっています。その技術はこれまで地理学や土地計画の利用などに限られていましたが、私はその技術や技術を用いて作られたものに詩的なものを感じることがあります。それは、スキャンされた、幾何学的に正しく、リアルであるのに、幽霊のようにさわることができないものです。今回この大地の芸術祭では、衛星データという抽象化された世界を鳥瞰の視点で見ると同時にサイトスペシフィックでリアルな音を聴くことができる、データ化された世界と現実のコントラストを楽しむことができる作品を制作します」(作家コメント)
【助成:Mondriaan Fund】
作品番号 | T414 |
---|---|
制作年 | 2021 |
時間 | 10:00~17:00(4/29~11/13は~18:00まで) |
料金 | 越後妻有里山現代美術館 MonET入館料1,000円 / 1,200円(芸術祭会期中) / 1,500円(会期中の池での特別企画展開催時)もしくは、作品鑑賞パスポートをご購入下さい。 |
エリア | 十日町 |
集落 | MonET |
マップコード | 140181288*60 |
公開期間 | 通年公開(祝日を除く火水定休) |
場所 | 越後妻有里山現代美術館 MonET(新潟県十日町市本町6-1) |