【求人募集】大地の芸術祭をともにつくる仲間を募集します

2024/1/24

お問い合わせ窓口

「大地の芸術祭」を軸に、地域の人々や行政、サポーターなどと協働して、地域づくりを担うスタッフを募集します。

NPO法人越後妻有里山協働機構は、「大地の芸術祭」から生まれた作品や施設、プロジェクトを通年事業として運営し、越後妻有(新潟県十日町市・津南町)を魅力ある地域にしていくために2008年に設立されました。地元出身者や県内外からの移住スタッフの約35名で構成され、3年に1度の芸術祭はもちろん、通年の作品メンテナンス、企画展・イベントの開催、農業、ツアーの実施、グッズやお米の販売、食宿泊施設の運営、それらすべての広報や誘客促進を主な業務とし、地元の方々や作家、多岐に渡るサポーターの皆さまに助けられながら従事しています。

「大地の芸術祭」によって地域・世代・ジャンルを超えたネットワークを育み、越後妻有の未来につなげることで、

第一に、住民がいきいきと暮らすこと
第二に、地域の働く場所が増えること
第三に、価値観や環境の異なる人々が共存できる地域にしていくこと

を目標にしています。

アートと地域の持つ可能性を、好奇心と素直さと勇気を持って一緒に学び、実践していく方を求めています。

NPO法人越後妻有里山協働機構
事務局長 原蜜


▼業務紹介

NPOの業務は多岐にわたります。大地の芸術祭を訪れる方が目にするものや体験の多くに、私たちが携わっているともいえるかもしれません。一人ひとりのスタッフが領域を横断して複数の事業に関わりながら仕事をしています。

  1. 【施設運営】
    ①大地の芸術祭施設(越後妻有里山現代美術館 MonETほか)の事業企画・管理・運営、地域交流事業の実施
    ②飲食施設(越後まつだい里山食堂ほか)、宿泊施設(秋山郷結東温泉 かたくりの宿ほか)、温泉(明石の湯)などの施設運営
  2. 【広報】
    広報物の作成、HP・SNSでの情報発信、PRイベントの開催、メディア対応、アーカイブ
  3. 【ツアー】
    ツアーの造成・運行、ツアーガイド
  4. 【サポーター事務局・運営】
    芸術祭を支えるサポーター「こへび隊」の運営、スムーズな芸術祭の運営、インバウンド対応
  5. 【作品制作・イベント】
    国内外の作家との作品制作やサポート、イベントや企画展の造成・運営
  6. 【メンテナンス】
    通年での作品の点検やメンテナンス、除雪
  7. 【農業】
    まつだい棚田バンク」事務局の運営、棚田の耕作・管理、お米の販売
  8. 【物販】
    大地の芸術祭グッズやアーティストグッズ、地域商品の開発・現地販売、EC運営、外商
  9. 【FC越後妻有】
    プロとして活動しながら農業や芸術祭の運営に関わる女子サッカー実業団。(当法人の1/3を占めるスタッフが従事し、サッカー業務以外にも地域貢献活動、学校の体育臨時職員なども務める)
  10. 【経営戦略】
    組織内の環境整備、スタッフの業務管理、総務経理

▼応募条件

  • 普通自動車運転免許 必須(お持ちでない方は、入社までに取得していただきます)
  • 年齢、学歴、性別不問
  • 外国語(特に英語・中国語)が堪能な方、調理経験者、大型自動車運転免許取得者、芸術祭が好きな方、歓迎
  • 入社時期 相談可(現在お勤めの方も遠慮なくご応募ください)

▼待遇詳細(常勤スタッフ)

  • 【勤務時間】シフト制による、1日8時間勤務が基本(就業場所によって異なる)
  • 【勤務地】「大地の芸術祭」関連施設(新潟県十日町市・津南町)
  • 【給与】当社規定による(185,000円~/経験・能力を考慮)
    入社3年目の例:28歳 240,000円~
    入社7年目の例:32歳 270,000円~
  • 【諸手当】交通費支給(だだし月上限 20,000円)
  • 【福利厚生】各種社会保険完備
  • 【休日休暇】年間105日 有給休暇あり(入社半年経過後10日~最高20日)
  • 【試用期間】6か月

▼応募・選考方法

  1. エントリー
    採用エントリーフォーム」からお申し込みください。お申し込みいただいた方に、メールにて採用課題をお送りさせていただきます。
    【エントリー締切】2024年2月18日(日
  2. 資料提出
    エントリーいただいた方にお送りする採用課題、履歴書、職務経歴をご提出ください。
    【提出締切】2024年2月25日(日)必着(メールまたは郵送/持ち込み不可)
  3. 面接
    書類審査通過者には2月下旬を目途に、面接のご案内をメールにてお送りいたします。
    ※面接の実施方法(対面・オンライン)については要相談。
  4. 内定
    随時(最終面接から内定まで2週間後を目安にご連絡予定)

<お問い合わせ・送付先>
〒948-0003 新潟県十日町市本町6-1-71-26 クロステン4階第7会議室
NPO法人 越後妻有里山協働機構 採用担当
Email:  saiyo@tsumari-artfield.com


▼採用担当者からのメッセージ

 私たちは「大地の芸術祭」の運営だけでなく、そこから生まれた交流、プロジェクトをもとに多様な活動をしています。従事するスタッフもさまざま。これまで美術に関わってこなかったメンバーも多く、それぞれの経歴や個性を活かして地域に根差し、働いています。

 そして「大地の芸術祭」は今、四半世紀を経て、さらに成長していこうという変革期にあります。それぞれの価値観を尊重しながら協働する私たちは、どんな局面においても、熱意をもってより良い未来を切り開こうとする方を歓迎します。社会にとって意味がある仕事をしたいという方、このような環境を面白いと感じ、興味をお持ちいただいた方はぜひご応募ください。


▼スタッフ紹介 - 職場から暮らしまで

スタッフ構成

  • 【男女比】1:9
  • 【平均年齢】32歳
  • 【地元出身者・県内外移住者の割合】2:8
  • 【前職】学生、美術関係、アパレル、雑誌編集、農業、映像編集、学童保育職員、ボタン屋、大学事務、ラーメン屋、教員、旅行関係など

▼FAQ

Q1.採用となった場合、地方での生活において、例えば住居に関して等分からない点が多いです。そういったことの相談は可能でしょうか?
A1.生活全般の不明点等は、スタッフが相談に応じます。

Q2.移動手段は車が主となると思いますが、自家用車は必要ですか?
A2.業務においては、社用車を使うことができます。通勤等で必要な場合は、自家用車の準備をお願いします。

Q3.豪雪地帯とのことで、特に冬季の生活が不安です。
A3.冬道の運転や家の除雪等は不安かと思いますが、雪国生活のインフラが整っているので、想像よりも過ごしやすかったと感じているスタッフが多いです。妻有の人々は暖かい人が多いので適宜アドバイスしてくれます。

Q4.採用になった場合、転居等の費用の補助はありますか?
A4.NPO自体からの手当てはありませんが、十日町市から移住に関する補助メニュー等に関する情報がありますので、ご検討ください。
十日町市移住定住情報ページ

Q5.季節のプログラムや大地の芸術祭の会期中など、たくさんのお客さんが来る時期などは忙しいと思います。働く時間や休日の取得はどのようにしていますか?
A5.待遇に記載のあるように、1日8時間勤務・年間休日105日を基本としていますが、勤務時間帯は働く部門や時期によって異なります。休日についても、シフトを組み、希望と調整してそれぞれ休日をとっています。また年間において、冬季とそれ以外の季節、および大地の芸術祭会期中とそれ以外の期間の忙しさに違いがあることもご了承ください。


参考資料

大地の芸術祭のコンセプトや取組について、以下参考資料をご参照ください。芸術祭公式WEB マガジン『美術は大地から』では、総合ディレクター・北川フラムをはじめ、芸術祭に関わる多様な人たちのコラムや作品を深掘りする記事などを掲載しています。また、大地の芸術祭関連書籍も多数ありますので、あわせてご覧ください。

お問い合わせ窓口

NPO法人 越後妻有里山協働機構 採用担当
住所 〒948-0003 新潟県十日町市本町6-1-72-26 クロステン4階第7会議室
TEL 025-761-7749
Fax 025-761-7911
E-mail saiyo@tsumari-artfield.com
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。