地元から譲り受けた農具を楽器に変えて、津南中等教育学校の体育館に展示。展示される楽器は、古い農具・民具の形を残しつつ、かつての使用方法を踏襲した音色を奏でる。
ジャズミュージシャンを生業とするアーティストが、農具の楽器とライブパフォーマンス。ゲストミュージシャンを伴う豪華なライブを行うほか、津南中等教育学校の生徒たちと一緒に演奏をする
イベントも予定。
【日時】8/27(土)①13:00~14:00 ②15:30~16:30、8/28(日)①13:00~14:00 ②15:30~16:30
【会場】津南中等教育学校
【料金】一般前売1,000円、一般当日1,500円(パスポート提示で一般当日1,300円)、小中高500円
【販売】7月上旬販売開始(オンライン/現地)
※現地案内所・施設での販売場所:越後妻有里山現代美術館 MonET、まつだい「農舞台」、苗場酒造、越後妻有「上郷クローブ座」、十日町駅総合案内所、まつだい駅総合案内所
#1「農機具の楽器」/越後妻有のサイトスペシフィックな作家たち interviewed by 北川フラム
撮影:山岡信貴(映画監督)
作品番号 | M072 |
---|---|
制作年 | 2022 |
時間 | 10:00〜17:00 |
料金 | 個別鑑賞券300円もしくは、作品鑑賞パスポートをご購入ください。 |
エリア | 津南 |
集落 | 大割野 |
マップコード | 253 303 892 * 27 |
公式サイト | https://www.echigo-tsumari.jp/event/agricultural-tools-music-live/ |
公開期間 | 7/30(土)~8/25(木)の火水以外・8/27(土), 28(日), 9/4(日),10(土), 11(日) |
場所 | 新潟県立津南中等教育学校(〒949-8201 新潟県中魚沼郡郡津南町下船渡丁戊298−1) |