「越後妻有 大地の芸術祭 2022」は、会期中の全日程を通して火水曜はお休みとなり、一部の施設を除いては、ほぼすべての作品が非公開となりますのでご注意ください。
※一部作品は公開期日が限定されています。詳しくは公開カレンダーをご覧ください。
全ての作品鑑賞には作品鑑賞パスポートが必要です。各施設や作品で、それぞれ個別鑑賞料を払うよりも、パスポートを購入して巡った方が断然お得です。
パスポート販売や引換ができる場所が追加になりました。ただし、オンライン購入やコンビニ決済された場合、パスポート本券との「引換所」は、数が限られておりますのでご注意ください。以下、販売所、引換所それぞれの一覧となりますので事前にご確認ください。
①大地の芸術祭案内所
十日町市総合観光案内所(十日町駅西口2F内)/越後妻有里山現代美術館 MonET/十日町市利雪親雪総合センター/磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館[SoKo]/清津峡渓谷トンネル/松代・松之山温泉観光案内所(まつだい駅内)/まつだい「農舞台」案内所(1Fピロティ)/松之山温泉(湯治BAR/里山ビジターセンター内)/苗場酒造敷地内案内所/広域観光情報センター(越後湯沢駅内)/道の駅 南魚沼 雪あかり(今泉記念館内)
②作品受付
段十ろう(光り織ほか)/琴線/喫茶TURN・10th DAY MARKET/新しい座椅子で過ごす日々にむけてのいくつかの覚書(仮)/赤倉の学堂/みどりの部屋プロジェクト2021-2022/うぶすなの家/Kiss & Goodbye(土市駅)/ゆく水の家/ビルズクラウド/もうひとつの特異点/鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館/光の館/あめのうた/松代城(樂聚第ほか)/奴奈川キャンパス/脱皮する家/ドクターズ・ハウス/明後日新聞社文化事業部/妻有アーカイブセンター/ブランコの家/山の奥 海の底/越後松之山「森の学校」キョロロ/最後の教室/家の記憶/パレス黒倉/ギャラリー湯山/夢の家/オーストラリア・ハウス/三省ハウス/越後妻有「上郷クローブ座」・香港ハウス/Air for Everyone/農具は楽器だ!/かたくりの宿(妻有双六)/旧大赤沢小学校(フロギストンほか)
①大地の芸術祭案内所
十日町市総合観光案内所(十日町駅西口2F内)/越後妻有里山現代美術館 MonET/十日町市利雪親雪総合センター/磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館[SoKo]/清津峡渓谷トンネル/松代・松之山温泉観光案内所(まつだい駅内)/まつだい「農舞台」案内所(1Fピロティ)/松之山温泉(湯治BAR/里山ビジターセンター内)/苗場酒造敷地内案内所/広域観光情報センター(越後湯沢駅内)/道の駅 南魚沼 雪あかり(今泉記念館内)
②作品受付 ※場所が限られておりますので注意ください
うぶすなの家/絵本と木の実の美術館/Kiss&Goodbye(土市駅)/奴奈川キャンパス(7/30-11/13)/最後の教室(7/30-11/13)/越後松之山「森の学校」キョロロ/越後妻有「上郷クローブ座」
新型コロナウイルス感染拡大予防対策のため、大地の芸術祭案内所や各作品受付にて、検温や体調確認、マスク着用の確認後、検温済であることを証明する「リストバンド」を配布します。リストバンドを着用していると、その日1日は検温等が不要になります。リストバンドをつけて、パスポートを持って、準備は万端!広大な越後妻有の里山で、作品巡りを楽しみましょう。
※37.0℃以上の発熱のある方・体調不良の方は、作品施設への入場、リストバンドの配布をお断りします。
※7/30以降、各作品受付で個別に検温・体調確認をして入館し、作品鑑賞をすることも可能になりました。ただし、リストバンドの配布は行っていない作品施設もありますので、大地の芸術祭案内所のお立ち寄りがおすすめです。
クワクボリョウタ「LOST#6」Photo Nakamura Osamu
4月に損壊のため公開中止となっていた本作ですが、同作家による特別展示(同会場)を実施いたします。またその後「LOST#6」を再展示いたします。(会場:越後妻有里山現代美術館MonET/新潟県十日町市本町6の1丁目71-2)
●7/30(土)~9/4(日)の火水以外:特別展示作品「エントロピア」
●9/8(木)~の火水以外:「LOST#6」再公開
「大地のおくりもの」を制作した彫刻コースをはじめ日本大学藝術学部の各学科が、彫刻やアニメ―ション作り、虫ボット作りなど、とっておきのワークショップ、イベントを行います。さらに農業女子サッカー実業団「FC越後妻有」のサッカー教室も開催!
住所 | 〒948-0003 新潟県十日町市本町6-1, 71-2 越後妻有里山現代美術館 MonET |
---|---|
TEL | 025-761-7767 |
info@tsumari-artfield.com |